繊維成形パッケージのパイオニアであるライパックス・ウィングファット社(以下、ライパックス)と、電子インク技術のリーディングイノベーターであるE Ink Holdings社(以下、E Ink)は、11月18〜19日にオランダ・アムステルダムのAmsterdam Conference Centre Beurs van Berlagerで行われるAIPIA世界会議で、医薬品アプリケーション向けのスマートかつ持続可能なパッケージ試作品を展示すると発表しました。
スマートパッケージング市場は、2018年に353億3000万米ドルとなり、2019年から2024年の予測期間においてCAGR4.19%を記録し、2024年には443億9000万米ドルに達すると予測されています。消費者が技術に精通し、より多くのデータを求めるようになると、購入する製品にさらなる期待を抱くようになります。スマートパッケージングは、製品の真正性を保証し、製品情報へのアクセスを容易にし、グリーン化への取り組みをサポートすることで、これらの消費者の関心を高めるのに役立ちます。
E InkのePaperは、製品に関する重要な情報をテキストとグラフィックの両方で表示できるデジタルディスプレイであり、患者の服薬指導をより明確にし、医薬品の安全性を確保するために製品の状態や警告をユーザーに知らせます。ePaperは、製品の状態を監視・検証し、製品または包装上に接続型のインタラクティブなユーザーインターフェースを作るために、センサなどの電子機器と統合することで理想的な電子コミュニケーション媒体として機能します。薄くて丈夫、かつ柔軟な構造を持つ電子ペーパーは、箱やボトルの厚みや重量を大きく変えることなく、現在のパッケージに簡単に追加することができ、また、再利用可能なパッケージにモジュールとして組み込むことも可能です。
「ライパックス社は、電子ペーパーディスプレイのマーケットリーダーであるE Ink社と戦略的パートナーシップを結び、同社のスマートパッケージング技術を当社のサステイナブルパッケージに使用する先駆者となれたことを誇りに思います。消費者が技術的に進歩し、環境に配慮する必要性を社会的に認識するようになる中、当社の再利用・詰め替え可能なライパックス繊維成形パッケージにE Ink社のディスプレイを組み込むことで、製品情報に簡単にアクセスできるようになると同時に、持続可能な取り組みの支援につながります」とライパックス社のCEO、Alvin Lim氏は語っています。「このエキサイティングな統合パッケージングソリューションは、早ければ来期にも当社の製薬およびエレクトロニクス関連の顧客に展開される予定であり、顧客に高い価値と製品パッケージング効率の向上を提供できることを楽しみにしています。E InkのePaperフィルムは、情報を常時表示しながら消費電力を最小限に抑え、無線エネルギーハーベスティング(バッテリーレス)またはバッテリー寿命の長い薄型バッテリーの使用により電力を供給することができます。E Inkの新しい低電圧(5V)フィルムは、ラベルの更新に必要な電力をさらに減少させ、電池レスまたは紙電池を使用したフレキシブルなスマートラベルを可能にします。
「ライパックスと一緒に、お客様のリデュース・リユース活動を支援する次世代のスマート・パッケージング・ソリューションを創り出すことを楽しみにしています。E Ink社のセールスセンター担当上級副社長であるFY Gan氏は、「あらゆる言語の医薬品冊子の全ページを印刷する代わりに、1つの電子ペーパーディスプレイで市場に関連するコンテンツやパーソナライズしたコンテンツを表示し「再印刷」することによって、紙の無駄を減らすことができます」と述べています。「E Ink社のディスプレイは、モニタリングやアラートなどのスマート機能を通じて送信されたメッセージを表示し、製品に関連するコンテンツを配信することで、ユーザのエンゲージメントを高めることができるのです。これは、医薬品業界だけでなく、最高の顧客体験を提供するための幅広いスマートパッケージングアプリケーションにとって画期的なことです。ライパックスとイーインクは、中国市場におけるデジタル化・スマート化された医薬品包装のパイオニアとして、スマートかつ持続可能・再利用可能な包装のためのエコシステムを共同構築するパートナーを求めています。両社はAIPIA World Congressにおいて、2つのプレゼンテーションを行います。11月18日にE Ink社が「Batteryless smart label with ePaper display」、11月19日にRyPax社が「Sustainability in smart packaging: offering a wholesome consumer experience while going green」と題したプレゼンテーションを行います。